営業時間 月~金
9:00~18:00 ≪土日祝定休≫

Information

新着情報

コラム・体験談

2025.10.09

旅先や旅のスケジュールってどうやって決めている?地域との出会いを深める新しい旅のカタチ

旅の計画、いつも同じパターンになっていませんか?

「次の休みにどこか行きたいな」と思ったとき、あなたはどうやって旅先を決めていますか?

多くの方が、こんな悩みを持っているのではないでしょうか。

  • 「リフレッシュできる旅をしたいけど、どこに行けばいいかわからない」
  • 「いつも同じような観光スポットばかり巡っている気がする」
  • 「有名な場所を見て回るだけの旅では、なんだか物足りない」

 

実は、旅の充実度は「どこに行くか」だけでなく、「そこで何をするか」「誰と出会うか」で大きく変わりますよ!

-INDEX-

01.旅の予定を立てることから、新しい発見は始まっている
-1. まずは「いろんな地域に目を向ける」ことから
-2. 「行きたい」と思えるきっかけを探す

02.「旅×しごと」で地域を深く知る

03.「おしごとりっぷ」で実現する、地域との深いつながり

04.旅のスケジュール作りをもっと楽しく!

05.いつも地域旅をしている方へ:「地域貢献」という新しい旅の目的

06.おしごとりっぷで働ける主な業種

07.旅の新しい楽しみ方、始めてみませんか

01. 旅の予定を立てることから、新しい発見は始まっている

-1. まずは「いろんな地域に目を向ける」ことから

旅は、予定を立てるところからすでにスタートしています。

地図を広げて、まだ行ったことのない地域を探してみる。その地域にはどんな文化があるのか、どんな産業が根付いているのか。
そうした情報を調べる過程そのものが、実はワクワクする時間になるはず!

西日本には、まだあなたが知らない魅力的な地域がたくさんあります。

温泉地として有名な場所でも、実は農業が盛んだったり、地元の人々が大切に守り続けている文化があったり…

-2. 「行きたい」と思えるきっかけを探す

観光ガイドやSNSの情報だけでは見えてこない、その土地の「リアルな姿」

それを知るには、実際に地域に足を運び、地域の方との何気ない会話の中から、ガイドブックには載っていない情報が自然と出てきます。

そんな「地域との出会い」を生み出すきっかけが、「旅×しごと=おしごとりっぷ」という新しいスタイル!!

02. 「旅×しごと」で地域を深く知る

「旅×しごと」とは、旅先で短期的に働きながら、その地域の魅力を深く知る旅のスタイルです。

地域の主要産業である農業や宿泊業、飲食業などで実際に働くことを通じて、その土地の文化や産業、そして人々の暮らしに触れることができます。

例えば、朝の農園で収穫作業をお手伝いしながら、農家の方から「この野菜はこうやって育てるんだよ」といった話を聞けたり。

温泉旅館でお客様をお迎えする仕事を通じて、地元の隠れた名所を知ったり。

一緒に働くという関係性があれば、自然と会話が生まれ、心の距離も縮まっていきます。

そんな日常的なコミュニケーションの中で、地域の方々の温かさに触れ、その土地への愛着が自然と深まっていきます。

03. 「おしごとりっぷ」で実現する、地域との深いつながり

-1. おしごとりっぷが提供する価値

「おしごとりっぷ」は、旅先で “はたらく” ことを通じて、地域の方々との交流を促進し、地域の魅力をより深く知るマッチング支援プラットフォームです。

これからは西日本地域の2府22県(提供エリアはこちら)への展開を進めながら、それぞれの地域の魅力の一部をお伝えしながら、「ここに旅してみたい」と思っていただけるようなきっかけ作りから始めます。

私たちが大切にしているのは、“はたらく” ことを通じたリアルな交流です。

地域の方々と一緒に汗を流し、同じ目標に向かって動く。その中で生まれる信頼関係は、観光だけでは決して得られないものです。

地域の方と交流する中で、「実はあの店が絶品なんだ」「早朝のあの場所からの景色が最高なんだよ」といった、地域住民しか知らないような情報が自然と入ってきます。

04. 旅のスケジュール作りをもっと楽しく!

知らない地域への旅の予定を立てる際、「いつどこで何をするか」をしっかり管理することがとても大切です。

スケジュール管理アプリ「SASSY」は、旅の計画作りをスムーズにサポートしてくれるツール(アプリ)です。

自由時間に訪れたいスポットをリストアップして効率的なルートを考えることができます。

特に「おしごとりっぷ」のように、働く時間と地域周遊する時間が決まった旅では、しっかりとしたスケジュール管理が充実した旅につながります。

おしごとりっぷのサイトでは、各地域の求人情報だけでなく、その地域の魅力も一部紹介しています。

向かう地域が決まったら「SASSY」を使ったり、その周辺の観光スポットや特産品を事前に調べておくことで、自由時間の過ごし方がより充実します。

05. いつも地域旅をしている方へ:「地域貢献」という新しい旅の目的

「地方の温泉地が好きで、毎年同じ場所を訪れている」そんな地域旅が好きな方にこそ、おしごとりっぷを知っていただきたいです。

これまで観光客として訪れていた地域に、今度は「力になる」という形で関わってみませんか。

地域の多くは、繁忙期に深刻な人手不足に悩んでいます。あなたが短期間でも “はたらく” ことは、地域にとって本当に助けになります。

観光客として「また来たい」と思う場所が、 “はたらく” を通じて「また戻ってきたい」場所に変わります。

そこには顔見知りになった地域の方々がいて、「また来てくれたんだね」と笑顔で迎えてくれる。

そんな関係性が築けたとき、その地域はあなたにとって特別な「第二のふるさと」のような場所になっているかと思います。

06. おしごとりっぷで働ける主な業種

西日本地域で、以下の業種を中心に短期アルバイト(体験活動も)の掲載を進めております。

宿泊業:客室清掃、フロント対応、朝食準備など
農業:野菜・果物の収穫、選別・出荷準備など
飲食・販売業:接客業務、商品陳列、地域特産品の販売など

07. 旅の新しい楽しみ方、始めてみませんか

旅は、予定を立てるところからスタートします。
まずはいろんな地域に目を向けて、どんな文化があるのか、どんなスポットがあるのかを知る。

そして「ここに行ってみたい」と思えるあなただけが感じる何かを見つけてください。

おしごとりっぷは、「魅力発信ページ」を創設して、そんな地域の魅力との出会いの入り口をお届けします。

働くことを通じて地域の方々と交流し、ガイドブックには載っていない魅力に触れる。

そんな特別な旅の体験のお手伝いをさせていただきます!

始め方はカンタン!

  1. 「おしごと検索」や「地域の魅力検索」から気になる地域・おしごと(体験活動)を探す
  2. 気になるおしごと(体験活動)があれば、詳細を確認
  3. 応募して、事業者の方とLINEで直接やりとり
  4. 条件が合えば、旅の日程を決定
  5. スケジュールアプリ「SASSY」で旅の予定を組み立てる
  6. 新しい旅へ出発!

「次の旅、どこに行こう」と考えたとき、選択肢の一つとして「地域で働きながら旅をする」というスタイルを
思い出していただけたらうれしいです。

旅のスケジュールを立てる楽しさ、地域の魅力を深く知る喜び、そして地域に貢献できるやりがい。

おしごとりっぷは、そのすべてを叶える新しい旅のカタチを作ってまいります。

 


この記事が、あなたの「新しい旅のカタチ」発見にお役に立てれば幸いです。


最後までお読みいただきありがとうございました (^^)