営業時間 月~金
9:00~18:00 ≪土日祝定休≫

Information

新着情報

コラム・体験談

2024.09.24

【就活前に要チェック!】おしごとりっぷで広がる視野とキャリア形成の秘密

「おしごとりっぷはキャリア形成の出発点になる?」

スマホをもって操作をしている女子大学生

– はじめに –

大学生活の中で、たくさんのことを学び、将来に対する期待と同時に、キャリアの選択に不安を抱くことも少なくありません。特に、社会学部で地域創生を学ぶ皆さんにとって、学問の知識をどう実際の社会で活かすかは重要なテーマです。でも、その実践の場は意外と限られてしまっているのではないでしょうか。

そこで「おしごとりっぷ」というサービスが、将来のキャリア形成の出発点になればとも考えております。

おしごとりっぷは、特に西日本の地域で短期間のおしごとを通じて地域の生活や社会に関わり、その体験を通じてキャリアに役立つスキルや知識を得る機会を創出しています。

このコラムでは、おしごとりっぷがどのように大学卒業後のキャリア形成に寄与するか、事業者との直接雇用契約のメリット・デメリット、そして参加者が体験する心情の変化について詳しくお伝えできればと思います。

「おしごとりっぷ」はキャリア形成の出発点になるのか?

スタートをイメージさせるブロックが並んでいる

結論から言うと、「おしごとりっぷ」はキャリア形成の出発点として非常に有効なサービスになると考えております。
なぜなら、大学で学んだ知識を現実の社会で試す「きっかけ」を提供し、地域の課題にも触れながら自己成長できる場に触れていただけるからです。また、都市部とは異なる環境でのおしごとを通じて、柔軟な思考力や適応力を養うことができる点でも、キャリア形成に大きな影響を与えてくれるものだと思っております。

 

 

なぜ「おしごとりっぷ」がキャリア形成に役立つのか? – 

おしごとりっぷロゴ

おしごとりっぷは、よくある地元の短期アルバイトでは得られない「特別な価値」があると思います。
それは、実際の地域社会で働き、学び、成長する機会(チャンス)があるからです。
では、具体的にどのようにキャリア形成に役立つか、いくつかの理由を挙げてみます。

1. 実践的なスキルを養う場として最適

おしごとりっぷの大きな特徴は、観光業や農業など、地域密着型の産業で短期間働くことです。
例えば、奈良県の農場で果物の収穫作業を体験することや、京都府の伝統的な旅館での接客業務に携わることができます。
これらの仕事を通じて、チームワークや問題解決能力など、実践的なスキルを磨くことができます。
さらに、地域の特性を理解し、現場の課題にどう対処するかという経験は、将来どんな職業に就いても活きてくるはずです。

2. 異文化理解と地域貢献の実感

都市部と地方では、生活スタイルや価値観が大きく異なります。
おしごとりっぷに参加することで、地域の文化や風習に触れ、そこで働く人々との交流を通じて、異文化理解が深まります。
例えば、滋賀県で地域PR業務を体験する場合、地元の人々が直面する観光振興や地域活性化の課題、そして環境保全を考慮した持続可能な取り組みについて学ぶことができます。
こうした異なる視点やライフスタイルに触れることは、広い視野を養い、多様な文化や価値観に柔軟に対応する力を身につけるきっかけにもなります。

3. 自己成長と自信を得る機会

新しい環境で働くことに不安を感じることもあると思いますが、その挑戦を乗り越えることで自己成長を実感することができます。
初めて地方での仕事や生活を体験する中で、現地の人々と協力し、業務をこなすことで「自分にもできるんだ」という自信が身に付きます。この自信は、卒業後のキャリア形成においても、自分の可能性を信じて前進する力となり、とても重要な要素といえるのではないでしょうか。

「おしごとりっぷ」を通じた心境の変化 – 

学生が収穫作業を手伝っている

例えば、ある大学生が奈良県での農業体験に参加したとします。
最初は「ちょっとした体験になるかな」という軽い気持ちで応募したかもしれません。
しかし、実際に現地で働く中で、地元の農家が抱える問題や、地域活性化のために行われている取り組みに触れることで、大学生の考えは変わっていきます。

地元の農家との交流を通じて、大学生は「自分にもこの地域で何か貢献できることがあるかもしれない」と感じるようになります。
こうした心境の変化は、ただのアルバイトでは得られないものであり、地域とのつながりが深まることで、地域創生に本気で取り組みたいというモチベーションが芽生えることになります。

事業者との直接雇用契約のメリット・デメリット – 

メリットとデメリットをイメージさせる文字が書かれている

おしごとりっぷは、人材派遣や人材紹介ではなく、事業者との直接雇用契約が基本となっています。
直接雇用契約は実際の労働環境に触れるという大きなメリットがありますが、短期契約ならではのデメリットも存在します。

メリット

  1. 現場での実践的な経験が積める

直接雇用契約を通じて、地域の事業者と深く関わりながら、現場でのリアルな経験を積むことができます。たとえば、地域の宿泊施設でのアルバイトでは、観光客への対応や地域文化の紹介といった役割を担い、単なるアルバイト以上に地域に貢献する機会があります。このような実践的な経験は、将来のキャリア選択において大きな武器となります。

  1. 信頼関係の構築と人脈作りが可能

事業者と直接コミュニケーションを取ることで、信頼関係を築くことができます。
これにより、卒業後にその地域で働く際に、事業者からの推薦を得たり、長期雇用の機会を得る可能性も広がります。
人脈が広がることで、他の地域や業界における新しいキャリアの道も見つかるかもしれません。

デメリット

  1. 短期雇用のため安定性に欠ける

短期間のアルバイトであるため、収入が不安定であることは避けられません。特に、季節労働に依存する仕事では、繁忙期と閑散期の収入差が大きくなりがちです。このため、安定した収入を求める人には向いていないかもしれません。収入の安定を重視する人には、リゾートバイトの方が向いているかもしれません。

  1. スキルや経験が限られる可能性がある

短期間のアルバイトでは、深い専門知識やスキルを習得する機会がどうしても限られてしまいます。
そのため、特定の分野でのキャリアアップや、それこそ新規就農を目指す人にとっては、十分なスキルを得られない可能性があります。
旅先の地域を知り、もし本当にその場所で自分が活躍したいと感じたなら、移住や長期的な仕事を検討するのも一つの選択肢かもしれないですね。

 

おしごとりっぷはキャリア形成の出発点に最適なツール

スマホを触る男性

つまり、「おしごとりっぷ」は、地域創生を学ぶ学生にとって、理論を実践に結びつける絶好のきっかけになります。
地域での短期アルバイトを通じて得られる現場経験、異文化理解、自己成長は、将来のキャリアにおいて非常に貴重な財産となると思います。さらに、事業者との直接雇用契約による実践的な学びや、信頼関係の構築は、卒業後のキャリア形成においてきっと大きな力となるはずです。

西日本の豊かな地域で、あなたも新しい挑戦を通じて、キャリア形成の出発点を見つけてみてはいかがでしょうか?
自分の未来に向けた一歩を踏み出すことで、想像以上に多くの可能性が広がるかもしれませんよ。

 

このコラムと「おしごとりっぷ」が、あなたにとって新たな発見となり、未来の一歩を踏み出すきっかけとなれば幸いです。

ご興味持たれた方は、” おしごとりっぷ ” 是非チェックしてみてください。


#おしごとりっぷ #キャリア形成 #地域創生 #短期バイト  #直接雇用